どんなに写真やビデオをアップしても、目の前で見る花火にはかないませんよね。
10/13は多摩川を挟んで世田谷と川崎の花火大会。昨年は雷と大雨でスタート直前に中止になり、びしょ濡れに。今年はそのリベンジの甲斐あって、素晴らしい花火でした! 川崎側はカラフルで勢いがあって、世田谷側は上品で美しくて。
ウクレレも弾きましたよ、久しぶりに、ハワイで買ったFLUKEのオレンジ色ウクレレを。指板もフレットも弦もすべて黒いので、暗くなってからは音を拾うのに苦戦💦
どんなに写真やビデオをアップしても、目の前で見る花火にはかないませんよね。
10/13は多摩川を挟んで世田谷と川崎の花火大会。昨年は雷と大雨でスタート直前に中止になり、びしょ濡れに。今年はそのリベンジの甲斐あって、素晴らしい花火でした! 川崎側はカラフルで勢いがあって、世田谷側は上品で美しくて。
ウクレレも弾きましたよ、久しぶりに、ハワイで買ったFLUKEのオレンジ色ウクレレを。指板もフレットも弦もすべて黒いので、暗くなってからは音を拾うのに苦戦💦
10/9はジョン・レノンが生まれた日。生きていれば78歳。
そんな日に読みたくなるのはキャロル・キング自伝の312ページ 。
1976年の冬の日、映画館でキャロルが奇跡的に出くわしたジョンとヨーコとの記述は、もっともっと長生きして欲しかったジョンへの温かい思いが込められていて、胸が締め付けられます。
あのときは私も同じNYに住んでいたんだよなー。それだけで十分嬉しいんですが😊
キャロル・キング自伝 ナチュラル・ウーマン https://www.amazon.co.jp/dp/4309273823/ref=cm_sw_r_cp_api_2EaVBbMSHKH01
#caroleking #carolekingnaturalwoman #yokouklele
トイズウクレレ楽団の仲間・ナカイさんが福島県いわき市に移住しているので、楽団員有志と一緒にいわき市を訪問。10/7いわき駅前で開催されていた街中コンサートにて、ヤス・ナカイ氏のステージに参戦させていただきました。いわきと言えば、スパリゾートハワイアンズ。もちろん演奏したのは「フラガール」です。
いわき市小名浜は食べ物も美味しい。カツオ、メヒカリ、サンマ…そして写真のシオカフェは、メレンゲ入りふわふわのパンケーキが味わえるくつろぎのカフェでした。
いわきでウクレレ愛が広まるといいな〜💛
うっちーことJazzoom Cafeを迎えてゴフィン&キングの曲「チェインズ」をコラボ。そして客席のみなさんも参戦してくれた「タイム・アフター・タイム」、ラストはベースにきやんのタカシさん、バイオリンに鰯家猫輔さんを迎えた「風のとおりみち」。
このイベントも、もう10年以上続いているのですね…。私が初めて参加したのは7年くらい前だったかな。こういう機会を定期的に与えてくださるみなさんに感謝です。
-END-
私のオリジナル曲Sun Dropsをライブで演奏するにあたり、ルーパーくんのサポートが必要と考え、中古で念願のDitto x2を入手。
ハマるねー、ルーパー超楽しい😄😄😄
それにエフェクターが増えたのでボードも欲しくなってしまい、何か身近なモノで代用…と見回すと、横幅ピッタリのヒノキの板を我が家で発見。載せてみたら見事なフィット感!
まだまだ検討すべき点はありますが、次回のライブではルーパーのディドくんを同伴できるよう頑張ります。
-END-