Photo blog 更新中

2025-05-19 16:12:10

5/18酔いどれ女と流れ者@キルクス

IMG_9195.jpeg

酔いどれ女と流れ者(次回改め薄情者)ライブseason#2

楽しく終了‼️

元住吉のキルクスで、美味しいお酒と心地よい弾き語り。今回もイサジ式、まのす、良き仲間に囲まれて酒が美味しかったなあ。

心地よい空間とお酒を提供してくださるキルクスの宮原さんにも感謝です🥰 「星空の下」でのパーカッション参加もうれしかった😀

こんな、バンド名もまだなき私たち3人の貴重なライブに立ち会ってくださった皆様、誠にありがとうございます。

皆様が歴史の証言者になれますよう、これからさらに発展していくぜー🔥🤣

ようこセットリスト

❶I Can See Clearly Now[Johnny Nash]

❷Here Comes the Sun[Beatles]

❸I Feel Fine [Beatles]

❹Strumming My Pain with His Fingers (やさしく歌って) - Solo ukulele[Roberta Flack]

❺Valentino[Diane Birch]

❻星空の下(Under the Stars)[オリジナル]

❼風のとおりみちwithイサジ式[オリジナル]

アンコール(イサジ式、まのす、ようこ)

❶赤いおじさん

❷Oh Early Quick(オオアリクイ)

❸おーナマいいね

IMG_9294.jpegIMG_9297.jpeg

2025-05-08 17:47:51

5/3-5/3 台湾フェス&2 DAYSコンサート

5/3-5/3 台湾フェス&2 DAYSコンサート

台湾ツアー、たくさんの思い出とたくさんの感謝の気持ちを胸に、帰国しました。

 

今回の台湾行きは、5/3に開催された "15th Taiwan International Ukulele Festival” と、5/5-5/6に開催された ”G. J. Lee & OMO YOKO 台日交流音楽会” への出演が主な目的。フェスティバルへは、OMO YOKOとしてだけでなくトイズウクレレ楽団としてもステージに立ちました。

 

前者のフェスティバルは、台湾や上海でウクレレ教育を推し進めるDavid Chen & Sisi Chenのおふたりが長きにわたり続けてきた台湾ウクレレ界のビッグ・イベントで、日本からもRIOやFulare Padらがゲスト出演。翌日併催されたコンテストは若きウクレレ・プレイヤーの登竜門でもあり、弾き手のテクニックがどんどん磨かれている近年のウクレレ界において、若い子たちが次々と凄腕パフォーマンスを修得していく様子は脅威でもあります。そんなフェスの翌日、私たちのホテルまで会いに来てくれたDavid & Sisiには、心より感謝。おふたりと色々な話しをして情報交換ができて、とても実りがありました。次の年に向けて、ゆっくり休んでくださいね。

 

後者のコンサートは、台湾各地や香港でウクレレを指導するG. J. Leeがセッティングしてくれたもので、宇都宮のウクレレ&スラックキー・フェスで私たちOMO YOKOのステージを観て気に入ってくれたG. J.が、奥さんや仲間たちと奮闘して準備をし、2公演とも満員にしてくれたのです。本当に、彼らへは感謝しかありません。

 

G. J. 自身も卓越したウクレレ奏者で、音色ひとつひとつへのこだわりをもとに、心温まる美しいウクレレ・サウンドを聴かせるプレイヤー。ステージでは、彼の優しい音色を堪能しました。そして彼が育てる若手たちもまたすごくて、今回のコンサートでは若手のAaronとJimが前座をつとめてくれました。8歳のAaronはトークも上手でウクレレをもった小さなエンターテイナー、13歳のJimは前日のコンテスト勝者のひとりで、4弦のストラミングから美しいメロディをはじき出し、大人顔負けの粋な選曲(Eric ClaptonやRadioheadなど!)で私のハートをわし掴み(笑)。

 

私たちOMO YOKOは、ベースによしおを迎えて、タイトなアンサンブルを演奏しました! 私のオリジナル「風のとおりみち」は少しでも思いが伝わればと、英語歌詞にアレンジしてみました。最後はアンコールもいただけて、会場全員オールスタンディングで歌うこともできて、本当に楽しかった。

 

【Setlist (1日目)】
Drive My Car
California Dreamin'
Let It Be
風のとおりみち(Can I Feel the Wind)
Mr. Sandman
Day Tripper
Blackbird
Guava Jam
Love the One You're With
Help

Stand By Me

 

【Setlist (2日目)】

One After 909

California Dreamin’ 

Blackbird

Ticket to Ride

風のとおりみち (Can I Feel the Wind) 

Mr. Sandman 

Hawaiian Wedding Song

Guava Jam

Love the One You’re With

Help

Stand By Me

 

この2日間のために奮闘し、私たちとメッセンジャーでやりとりしながら会場や日程や宿を決めて、体調を崩した時期もあったというのに素晴らしい2日間コンサートを作り上げてくれたG. J. Leeに、そして奥さんのJimiに、最大の「ありがとう」を贈ります。ビーフ・ヌードルも生ライムジュースも最高に美味しかった!

また、一緒にアテンドしてくれたMimiさん、香港Ukulele StoreのEmily & Sophia、Aaron とJimとふたりの家族、G. J. の生徒さんたち、コンサートに足を運んでくれたみなさん、本当にありがとう。

 

また会いましょう!

 

C1B64E8B-B332-45B6-97CC-BCACE22DFD20.JPG 

IMG_9087.jpg eeb178ff6cc0a759b140f64eed6074ae.jpg IMG_9082.jpg IMG_8957.jpg 

2025-05-04 00:04:50

5/3 台湾インターナショナルウクレレフェスティバル

IMG_8753.jpeg

新竹市の巨大ショッピングセンター、Big Cityの1階噴水広場で開催されている台湾インターナショナルウクレレフェスティバルに、トイズウクレレ楽団とOMO YOKOで初参戦してきました。

「ダージャーハオ!」(Hello everyone)

「ウィメンスィトイズウクレレガクダン!」(We are Toy's Ukulele Gakudan)

ツアーガイドのジャスティンに教えてもらった中国語をフル活用しましたよ🤣

ステージも頑張りましたが、主催のDavid & Sissy Chengを始めとするウクレレ関係者の皆さん、ゲストで演奏したFulare Pad やRIOくんたち、そしてたくさんのウクレレ仲間とつながれたことが何よりの喜びです🥰

そしてOMO YOKOの演奏中にポツリと雨粒が落ちながらも、天候はもちこたえてくれて! ツイています👍

【Setlist】

トイズウクレレ楽団

・Hula Girl

・Rock a Hula, Baby

OMO YOKO

・California Dreamin'

・Guava Jam

・Mr. Sandman(アンコール)

 IMG_5945.jpegIMG_5951.jpegIMG_8721.jpeg

2025-04-22 03:55:34

4/21 Lélé et Moi & Yoko @大船ハニービー

att.H1CKP4Vvt6_82K-Nta6rAN95Ib3LLu7Dvw-8UkcVMzM.jpeg

att.SHSHPlu6iMDR91O1cdOn8VssgVo6rz4ttPh8iqJXnOg.jpeg

 

4/21(月)はGiraffeのハナコさんにお誘いいただいて、大船ハニービーでWeekly Sound Marketに出演!

サイモン&ガーファンクルの曲を再現してくれるSuneo & Gian (スネオ&ジャイアン)、ハナコさんとまゆさんによる磨きのかかったデュオGiraffe (ジラフ)、そしてわたしとミイさんのLélé et Moi & Yoko (レレエモア&ようこ) というラインナップでした。

Giraffeのサウンドは聴くたびに魅力を増していく感じ‼️ 初めてお会いしたSuneo & Gianは、サイモン&ガーファンクルのNYセントラルパークコンサートを彷彿とさせる完成度の高さに魅了されました😲。

わたしたちもいつものレパートリーを。Doodlin' Songでは会場のみなさんも指をグルグル🌀、ありがとうございました💙

またみなさんとご一緒できますように。

【Lélé et Moi & Yoko SETLIST】

59th Street Bridge Song (Simon & Garfunkel) 

Daniel(Elton John)

風のとおりみち(ようこ) 

Knapweed(レレエモア)

Cuddly Toy (Harry Nilsson, Monkees) 

Time IMG_8507.jpegafter Time (Cyndi Lauper)

A Doodlin' Song (Blossom Deary)

IMG_8496.jpeg

 

 

2025-04-21 09:19:33

4/20 OMO YOKO @織田島酒店×大陸バー彦六

att.ib2tpARB-56c2_Gcak9aPXnswOGt-_w6DENieE-kRc4.jpeg

か4/20(日)国分寺市高木町にある角打ちスタイルの酒屋「織田島酒店×大陸バー彦六」にて、告井延隆さんと、OMO YOKOのビートルズONLYのライブ、たくさんのお客様と共に終了しました。

振り返ればこのライブ、1月に下北沢B&Bでピーター・バラカンさんをゲストに迎えて行なったマル本トークイベントで、告井さん、織田島酒店の織田島さん、OMO YOKOが一堂に会したことから実現したのです。

わたしが「今度一緒にライブやりましょう!」とお声がけしたところを快諾してくださった告井さんと、そこですかさず「私の店で!」と手を挙げてくださった織田島さんのおかげで、なんと、3か月後にスピード実現する運びとなりました。

OMO YOKOのウクレレでブルージーにアレンジしたビートルズ、告井延隆さんのアコギ1本で完全再現するビートルズ、それぞれの個性をビートルズ大好きな方々の前でお披露目できたことは大きな喜びです。

告井さんの見事なプレイには圧倒されまくり。特に、最前席にいたビートルズ博士ちゃん、中1少女のあんちゃんの「『アビイ・ロード』のメドレーをお願いします!」リクエストにがっつり応えて、メドレーを完全再現した告井さんはかっこよかった‼️

この貴重なライブにご近所からも遠くからもきてくださった皆様、ありがとうございます❤️

【OMO YOKO Setlist】

One After 909

Let It Be(inst)

Day Tripper(inst)

Blackbird(inst)

Drive My Car

Help!(inst)

おかげさまでマル本重版決定‼️ 第2版は4月下旬発売予定。ご予約ください。

『マル・エヴァンズもうひとつのビートルズ伝説』

 

ライブの詳しいレポートは、桑原亘之介さんによるnoteをご覧ください

 

IMG_8456.jpegatt.TyT3JWYk8SdXzCVgo07b_twlKPcKoeE3PmjRCIuCokU.jpegIMG_8456.jpegIMG_8444.jpegIMG_8449.jpegatt.ib2tpARB-56c2_Gcak9aPXnswOGt-_w6DENieE-kRc4.jpegIMG_8455.jpeg