Photo blog 更新中

2019-02-03 16:44:10

2/2 ウクレレ全員集合💨 @アイランズ・カフェ

E64A151D-E891-42B7-94AE-4920FAE6CEA1.jpeg

2/2 松田ようこ ライブ+α「ウクレレ持って全員集合💨」楽しく終了しました! 参加してくださった皆様ありがとうございました。🤗

当日リハにウクレレを忘れる😰という大ボケをかました私ですが、ステージ1部はオープンマイクとミニワークショップ🎤、2部はソロライブにスワップミート・ガールズ復活🎵と盛りだくさんなサタデーナイト。「ボヘミアン・ラプソディ」みんなで弾き語りできたのも嬉しかった‼️

また、2部では、育児の合間を縫って登場したマーフィーと久々スワミ結成。今年は再び産休に入るらしい(❣️)ので、これも思い出に残る時間となりました。

セットリスト

-1部-

オープンマイク①たろけん「勝手にしなよ」 ②水曜20時「Surf」 ③永澤真由美「Let It Be」 ④火曜13時「Locomotion」 ⑤コイドサチコ「Sambou Sambou」 ⑥パイン・オカヤマ「ロッキン・ウクレレ・ロール」

ミニWS「ボヘミアン・ラプソディ」弾き語り講座

-2部-

🎵ソロ

Autumn Song

Sun Drops

星空の下

🎵スワップミート・ガールズ

Mrs. Robinson 

All I Have to Do is Dream

Jambalaya

🎵ソロ

風のとおりみち

You've Got a Friend

 

ベース:きやんのさん

 

2019-01-31 13:43:02

アナログ盤に囲まれて☕️

80392842-567A-44F2-8617-5C0B66683223.jpeg

アナログ盤だらけのカフェにて温まり中☕️

ジミヘンよりトム・ジョーンズに目がいく… そしてハリー・二ルソンのLP衝動買いしてしまった。

『二ルソン スーパーデラックス』600円。当時大好きだった「ウィズアウト・ユー」がA面1曲目とは! 改めて聴くと、あまりのメランコリックさに当時の若かりし自分が恥ずかしくなる曲でした。今の私にはB面から聴くとちょうど良い感じ。やっばり、ハリー・二ルソン、ステキです。

それにしてもごまちゃん、ターンテーブルの上に登るのはやめてください。

0E84AB8E-80EF-4CCE-BECB-44C79878DD1F.jpeg

-END-

2019-01-29 13:25:41

1/28 E-Jam presents オープンマイク@ジェミニシアター

F630DBDE-79BA-49E7-867D-8F5FBF187615.jpeg

1/29(月)は二子玉川ジェミニシアターで行われたE-JAM presentsのオープンマイクに参加してきました。

特に司会進行も仕切り屋さんもいない中で(主催者は島田 文男さん)、時間が来たらスケジュールどおりに出演者がステージに上がって演奏する、という淡々とした企画ですが、今回もいろんな出演者さんたちがいて、いろんなことを考えながら最後まで楽しんできました。写真載せさせていただきます。

ジェミニシアターは音響も照明もしっかりしていて、ステージでライトを浴びると客席は真っ暗。だからステージではアーティストの顔になりやすいのね。ステージではとっくきにくくても、降りて話をしてみると印象が変わるなんていうこともあって、それはそれで楽しみです。

私は、手探りで客席の居場所を感じながら3曲演奏してきました。今が旬のクイーンはウクレレ初挑戦、息も止まりそうだった💦。

・Autumn Song (オリジナル)

・風のとおりみち (オリジナル)

・ボヘミアン・ラプソディー 弾き語り

Photo by Co.

-END-

 

2019-01-21 13:09:20

ビートルズからつながる人々

10362094-DDAA-4F16-9BEE-CF6962F6606D.jpeg

ありがたいことに洋楽系翻訳家・音楽ライターとして細々と仕事をいただくなかで、ここ数年はほとんどの時間をビートルズ案件に費やしています。

先日は、音楽誌の取材で杉真理さん、難波弘之さん、パウロ鈴木。さんにお会いする機会があり、案件はどれもホワイト・アルバム50周年盤。

尊敬するアーティストの方々にお会いすることはもちろん、彼らのビートルズ論に引き込まれ、いかにこのネタを読み物としてまとめて、分かりやすく読者に伝えられるかを画策することが、ここ最近は特に面白くて仕方がない。テープおこしした文章を分類して再構築、事実関係の裏どり…特に今回はミュージシャン視点の内容なのでギターや鍵盤を引っ張り出して色々弾いてみて…そしてようやく原稿に着手。 以前ならある程度流れ作業でしていたことも、最近は記憶メモリの劣化により一から調べ上げないと不安なので、その作業に没頭しているときは時間が経つのを忘れます。

好きなウクレレばっかり弾いていると、外の情報を取り入れる機会をなくしがちなので、こういうお仕事は大事にします! 2019年もよろしくお願いします。

テープおこしだけは苦痛ですが😅。有能AIにやらせてもきっと自分でやり直すだろうから、仕方なし。

<MUSIC LIFE ザ・ビートルズ・ホワイト・アルバム・エディション>

-END-

2019-01-08 15:47:52

2019/1/7 ウクレレエイド歌い初め

5B0BC302-23A8-44D7-ACF7-5C2AB4C52357.jpeg

2019年の幕開けはウクレレエイドから。2/2ライブでスワップミート・ガールズ復活のため、スワミ時代のS&Gカバー曲、そしておなじみビートルズを。きやんのさんにベース、竹之内ヒロさんにウクレレで参加いただきました。

1. 59th Street Bridge Song 〜 Mrs. Robinson (Simon & Garfunkle)

2. Drive My Car (Beatles)

3. Here Comes the Sun (Beatles)

-END-