Photo blog 更新中

2018-11-26 17:41:33

11/25 トイズミュージックスクール発表会

180BB5C8-15DF-472F-8745-10C8C6D97EEA.jpeg

終わった〜‼️ おつかれさま〜‼️

前日のとおしリハ、当日の本番、と朝から晩まで2日間費やしたトイズ発表会。私の生徒さんたちの年に一度の晴れの舞台です。司会として、講師として、たくさんマイクを握らせていただきました。

とりあえずはSNSを見ながら昨日の余韻に浸る…。

29AB5ED0-DBF0-4384-B6F3-1EA5D073EC2E.jpeg F5CC1F47-6CCC-484F-99A8-659FA13BA6D2.jpeg 6762102F-3E3E-41B4-A057-B8A159E9C794.jpeg E5BFF999-BCFE-45CD-8DE9-A358422474DE.jpeg F9667BB0-7716-43FE-9D13-4EF5D86AB504.jpeg B528C06D-3503-4868-8288-3B04928C0E72.jpeg 0F3B1B2D-3CA3-4E74-837D-844EDBDAAFFF.jpeg

<演奏曲>

講師演奏①〜松田ようこ&デイジー☆どぶゆき「星空の下〜Under the Stars」

トイズウクレレ楽団〜「Pearly Shells」「So Much in Love」「Ob-la-di, Ob-la-da」「Rock a Hula Baby」

講師演奏②〜講師全員で「Marry You」(福島さん結婚お祝いサプライズ!)「Happy Xmas (War is Over)」「Hawaii Aloha」

その他、私の曲をカバーしてくれた廣野真理さん「風のとおりみち Chang-mari ver」や、私のクラスの生徒さんたちの演奏で「Kanakanui Hotel」「Love Me Do」「Norwegian Wood」「Surf」などをサポートしました。みなさん本当によく頑張りました!

 

-END-

2018-11-19 18:12:40

主役は50周年記念ホワイトアルバム

B27DF3C0-1E50-4AE1-ADC4-AB666264C880.jpeg

この写真、主役はネコの「ごま」でもなければ、ビートルズのVee Jay製LP盤でもありません。大事な主役は、右端に立てかけてあるザ・ビートルズ『ホワイト・アルバム』50周年記念スーパー・デラックス・エディションです。

CD6枚107曲を、解説本携えてひたすら聴きまくる毎日。1曲ごとに、プリプロからリハ、レコーディング、完成、という流れを追って、ビートルズのレコーディングに参加している気分になっています。そして、キーを変える重要性にも気づかされた!

-END-

2018-11-18 22:48:22

クイーン伝説

8FAA0A48-2933-4D97-BF03-87C54F67B6CC.jpeg

映画『ボヘミアン・ラプソディ』。観てきました。

まだ20代の頃、ロンドンとNYを結んだ生中継による、アフリカ飢餓難民救済コンサート『ライブ・エイド』を、音羽にあった自宅のテレビの前で24時間ちかくずーっと見入っていた自分。その日の奇跡は終盤のポール・マッカートニーの生演奏だったのだけれど、その瞬間が訪れる前にロック史を代表するミュージシャンたちが次々とステージに立ち、クイーンもそのひとり。そして、ウェンブリーアリーナの観衆をひとり残らず手中に収めて、会場をひとつに踊らせて歌わせたミュージシャンは、フレディ・マーキュリー率いるクイーンだけでした。クイーンの曲はそれまでも大好きだったけれど、彼らの本当の凄さを実感したのが、ライブエイド。

映画は素晴らしかったけれど、やっばり見たいのは本物のフレディなんだよね。ライブエイド、何度でも見てやる。

https://youtu.be/A22oy8dFjqc

2018-11-09 10:22:00

11/8高円寺・彦六ライブ、イサジ式と

DC6EABC9-53AA-4BE6-9695-686599182F48.jpeg

11/8(木)は高円寺の大陸バー・彦六でライブ「風が吹きゃ とおりみちには 桜とウヰスキー」。この夏思わぬTV露出で時の人となったイサジ式との対バンでした(イサジさんは、某女優さんの同級生として『あいつ今何〜』に出演したとき「番組史上類を見ない超個性派同級生」と言われたお人)。故郷・福島の被災を歌った「夕焼け売り」など心に染み入る名曲をもつフォーク・シンガーなだけに、キャラの露出には笑える🤣🤣🤣

前半はイサジさんのソロステージ。後半はわたしのソロ、そしてアンコールで2人の共演。楽しい一夜でした!

●ようこステージ

Can I Feel the Wind

Autunm Song

ブルー・ムームー

Willin'

Sun Drops

星空の下

You've Got a Friend

Time After Time

《アンコール》

赤いおじさん イサジ氏&ようこ

風のとおりみち featuring イサジ式

-END-

2018-11-04 09:27:51

黄色いバスは今日も賑やかな声はこぶ〜♫

DDA8F874-8D40-40D3-B79E-6216108EEBA7.jpeg

2018/10/31 ハワイ島ヒロ

「風のとおりみち」は私がNYで過ごしたハイスクール時代を懐かしんで作った曲ですが、その同窓生のうち2人と再会したのが、今回のハワイ旅行でした。

といっても、ヒロで再会したのは1学年下の日本人仲間。当時NY郊外のハイスクールには数えるほどしか日本人がおらず、彼女たちは私と一緒に、新設のバレーボール部でアメリカの子たちと汗を流した仲間、当時の葛藤や喜びをいちばん共有できる大切な日本人仲間です。

そんなヒロ旅行の1週間前にハイスクール同期の卒業40周年リユニオンがNY開かれていたことを知ったのは、ヒロでSNSに写真をアップした後でした。自分のハイスクール名を辿っていくと、SNSには懐かしいアメリカ人同期たちの名前と写真がアップされているのを発見。思わずメッセージを送ると感動の返信が…!

今までずっとないがしろにしてきた40年前の友情に、ちゃんと向き合えと言われているようです。

-END-