Photo blog 更新中

2023-10-22 10:53:32

10/20 Tedeschi Trucks Band @東京ドームシティホール

10/20 Tedeschi Trucks Band @東京ドームシティホール

スーザン・テデスキとデレク・トラックス夫妻のライブの余韻に浸っております。

ギター弾いてブルース歌うスーザン、超カッコ良かった。ダンナのデレック・トラックスとのギターバトルも最高だし、あたしもウクレレでソロ弾きながらあんなふうに歌いたいぜ。🤣

 

IMG_2245.jpeg

 

IMG_2257.jpeg

2023-10-17 13:28:30

10/16 ウクレレエイド&ホットクラブランド@クロコダイル

393416293_6721562424589040_8711732675176603654_n.jpeg
すみだストリートジャズ☀️、浦安鉄鋼団地ゆ〜ゆ〜カーニバル☔️と続いた週末を経て、月曜はクロコダイルにてウクレレエイド&ホットクラブランド🌃に参戦。
10月は出番がいっぱいあって嬉しいっすねー。そして行けば必ず誰かと出会い、必ず新しい発見もあり。
【Lélé et Moi & Yoko セットリスト】
1. 59th Street Bridge Song (Feelin' Groovy)
2. I'll Never Fall in Love Again
3. シェリーに口づけ featuring きやんのたかしon bass
今度の週末10/21(土)は阿佐ヶ谷ジャズフェスティバル。南阿佐ヶ谷「柿右衛門」のトップバッター、こちらも頑張ります💪
393404162_6721563444588938_3629463419461488889_n.jpeg 393403767_6721562841255665_749716187554556521_n.jpeg
2023-10-17 13:37:12

10/15ゆ〜ゆ〜カーニバル@浦安鉄鋼団地

10/15ゆ〜ゆ〜カーニバル@浦安鉄鋼団地

IMG_2174.jpg

トイズウクレレ楽団の浦安遠征。

朝からけっこうな大雨でしたが、なんとステージ上に大きなテントが張られ、少し雨足が弱まった頃に無事演奏することができました。雨の中、傘さして声援を送ってくださった皆様ありがとうございます! 

午後から少し雨があがってきて、エリア内の出店で買い物もできましたよ。スモークチキン、家に帰ってチンして食べたら超美味しかった❗🍺

スクリーンショット 2023-10-15 19.35.05.jpgIMG_2186.jpg

 

2023-10-15 21:03:03

10/14すみだストリートジャズフェスティバル

IMG_2164.jpeg

街中が音楽で溢れるビッグイベント、すみだストリートジャズフェスティバルに参加してきました。わたしたちLélé et Moi & Yoko(レレエモア&ようこ)は錦糸町駅前の商業施設、アルカキット前のステージ。土曜日は天候に恵まれて、たくさんの道ゆく方々にわたしたちの演奏を聴いていただきました。

今回は屋外フェスなので通りすがりの人々にも届くよう、ベースに中山よしおくんを迎えて、音圧強めに(笑)。ベースが入るとウクレレの軽やかなサウンドが引き立ちます! 

足を止めて聴いてくださった皆様、わさわざ観に来てくれたお友達、一緒に踊ってくれたちびっこたち、ありがとうございました‼️ 投げ銭もありがたくいただきました🙏

【セットリスト】

Big Yellow Taxi

59th Street Bridge Song

I'll Never Fall in Love Again

Time After Time

A Doodlin' Song

シェリーに口づけ

さあ次は10/16(月)クロコダイルにて、ウクレレエイド&ホットクラブランドに参加。19時開演、わたしたちは21時に出演します。

 IMG_2123.jpegIMG_4291.jpegIMG_2193.jpeg

2023-10-09 15:12:34

10/8宇都宮ウクレレ&スラッキーギターフェスティバル

IMG_2058.jpeg

IMG_7393.jpeg 

OMO YOKO初の宇都宮でした‼️ 楽しかった❗️ 

いつもお世話になっているププ湯沢さん率いる Kaneohe Goooooood Guys のお誘いで、10/8(日)は宇都宮ウクレレ&スラッキーギターフェスティバルへ。

会場のオリオンスクエアは、屋外ステージならではの開放感と屋根のある安心感を兼ね備えたステージで、音響も最高。とても気持ちよく演奏できる会場でした。

客席もテーブル席があったりと、ゆったり過ごせるので長時間のフェスにはうってつけですね。

OMO YOKOは30分ステージで、インストを中心に演奏🎶 こういう広いステージで音響が良いと、ロックの血🩸が騒いで動き回りたくなるものですね。今回は勇気がなかったけど、次回はモニタースピーカーに足のっけようかと🤣🦶

この日はお昼から隣接のカフェ、Blue Inkでソロウクレレワークショップも行いました。

OMO YOKOのレパートリーである「Let It Be」を1人でも弾けるソロウクレレにアレンジして、90分間猛練習。分かりやすい譜面を作りましたが、最後までは行き着かないかなと思っていたところ、OMO YOKOのおもさん、よしおくんのサポートもあって、参加者のみなさん驚異的な集中力を発揮。見事完奏🏃‍♀️💨。

いや、これすごいです👏👏👍 みなさん素晴らしい💕

みなさんの演奏を聴いていたく感激しましたー、😭。これからも、Let It Beをレパートリーに加えてくださいね。最後に集合写真撮り忘れたのが悔やまれます💦 

そしてもちろん、我らがトイズウクレレ楽団もこの気持ち良いステージで、アンサンブルありソロ弾きありステップあり、の盛りだくさんパフォーマンスをこなしました。

みんなで食べた幸楽さんの餃子も美味しかった‼️

天候にも恵まれて心地良かったフェス。ププさんとお仲間に感謝です💕

【OMO YOKOセットリスト】

California Dreamin'

Help!

Let It Be

Hawaiian Wedding Song

Mr. Sandman

Guava Jam

IMG_5812.jpeg

 

IMG_2050.jpeg