トイズウクレレ楽団として、東京ミッドタウンで開催されたHMLフェスティバルで演奏してきました。青空、緑の芝生、最高に気持ち良いステージ!
1. Hula Girl
2. In the Mood
3. くるみ割り人形
4. So Much in Love
5. Wipeout
6. Rock a Hula Baby
-END-
トイズウクレレ楽団として、東京ミッドタウンで開催されたHMLフェスティバルで演奏してきました。青空、緑の芝生、最高に気持ち良いステージ!
1. Hula Girl
2. In the Mood
3. くるみ割り人形
4. So Much in Love
5. Wipeout
6. Rock a Hula Baby
-END-
4/29、スタジオ2日目。残り2曲のリズム録りを行いました。今日のベーシストは関雅夫さん! 細く繊細な指が弾き出すベースラインに私の目は釘付け…。
様々なタイプのミュージシャンと演奏することで、いろんな感情が芽生えます。今日は、この荒波に乗っかってみようと思った。
そしてボイトレの成果を確認すべくボーカルも試し録り。目指すは伸びと色気のハーフハーフです。
-END-
ウクレレ仲間の コイドサチコさんの個展「ねこキヨシ」にお邪魔してきました。ねこキヨシとは図書館で働く(笑)ねこの日常を描いたかわいい絵本、というか豆本。その世界観がほのぼのして、クスリと笑うぼのぼの感もあって、思わず手にとって読み込んでしまいました。おまけにウクレレも演奏。
-END-
2018/4/24、19時からはベースに川上智弘さん、アグネス・キムラ・バンドなどで活躍されているベースマンをお迎えして2曲リズム録り。
川上さんのウォーキングベースが入って初めて、自分の曲にビートルズの要素があったことを発見して、ちょっと嬉しい気分です。
それから、ギターの弦と指の摩擦で起きるニーンという雑音を「イラ」と呼ぶのだそうですよ。そこのイラ、気になるから差し替えましょう、とかね。
おもプロデューサーは、指が痛い、エキストラスーパーライトゲージが欲しい、と言いながら納得いくまで引き倒し、私もウクレレ引き倒しました。
2曲録って終わったのは深夜0時になろうという頃…。
-END-
2018/4/24、以前にもコンピレーション盤のウクレレ録音でお世話になったアダマンツスタジオにて、14時30分からレコーディング開始!この日の予定はベースとウクレレ、ギターのリズム録りです。
ベースには、トイズウクレレ楽団でもおなじみの中山よしおさん。
おもたにプロデューサーは6〜7本のギターを台車に山積みにしてスタジオ入りし、どのギター使おうかなぁと楽しそうに物色しております。
私はいつものG-String Sun Concertですが、マイク2本で生録音したG-Stringの凜とした美しい音色にうっとりしながら演奏。1曲目に強敵のインスト曲をやっつけてひと安心しました。
3時間半かけて2曲録音。
-END-